クソエンジニアブログ

クソエンジニアのブログ

SES転職から2年

 

まず行動が大事と思い作成しはじめたこのブログだが

SEO対策をしまくらなかったせいでgoogle検索で検索すらされない状態になっていました。そりゃ見られないわけだ。

まあ記事をためていたものだと考えて頑張ろう。

 

SES転職から早2年は経っただろうか。

転職直後とは違って、2年経過して思うことを書いていこうと思う。

①社員間の繋がり

前の会社:多い

今の会社:少ない

 

SES転職とはいえ、おなじようなSESの会社に転職した訳だが、社員間の繋がりは前の会社の方が強かった気がする。

 

転職後にコロナが蔓延したのも大きいのだが

前の会社は月一で全社員の集まりがあり、参加がほぼ必須だった。

 

また業務外でも、新人歓迎会、部署での集まり、納会、忘年会、新年会など

飲みの場も多かった。

土日もスポーツサークルのようなものもあり、おなじ職場で働いたことがなくても

話したことがある社員も多かった。

 

一方現在の会社は月一の飲み会があるにはあるが

参加は任意で来る人も限られており、一人現場になってしまえば

あまりほかの社員と話す機会もなく、登録だけしているフリーランスエンジニアのような雰囲気だ。

 

20代であればこの社員のつながりが薄さはちょっと物足りないと思ったかもしれないが、妻子もちでプライベートは家庭にフルコミットする今の自分は転職後の会社が断然良い。

 

一つ気づいたこととしては、前の会社でここまで社員同士のつながりがあったのは、会社として意図的にやっていたんだということ。

会社への帰属意識の低下防止。だと思う。

要は「辞めたいけど、仲良い人多いしなー」「転職しようかなーでもあの人にお世話になったしなー」みたいなことを狙っている。

 

現に自分もそうだった。

今となってはまさにその術中にはまったなあと感じる。

正直、辞めても連絡取る人は取るし、取らない人は取らないし

新たな会社でスタートを切ることは、お世話になった方への裏切りになることにはならない。

 

SESの会社でを選ぶ際は、社員同士の交流のが多いのか少ないのか。
そして自分はどちらを望むのをよく考えた方が良い。

 

②残業時間

前の会社:鬼畜

今の会社:ほぼゼロ

 

これは明らかに改善した。

ただ、これは自分自身が変わったことも大きい要因である。

前の会社では、「定時退社する後ろめたさ」みたいなものを常に持っていたが

今はそれを払拭することができたからだ。

 

決して仕事に対して無責任なマインドとなったわけではない。

タスクに対して必要な期間が確保されているか

確保されていない場合、その原因は何か。

本当にそのしわ寄せを自分が被るべきなのか。

強いては自分の家族まで犠牲にしてやるべきことなのか。

 

そんなことを考えるようになった。

 

要は

偉い人に絶対無理なスケジュールひかれたのにも関わらず

「間に合わなかった私個人の責任だ!なんとかしなきゃ!」

 

っておかしくね?

 

まずスケジュールひいたやつまずお前も責任取るべきじゃね?

という思考に至った感じです。

 

プロジェクトに関わっている人間とか、自分より上層の人間なんて実際めっちゃいるわけで、変なスケジュールのまま無理して遂行してしまうことで
「なんだいけるじゃん」
という結論になって、また無理なスケジュールひかれる。というようなことが繰り返されると思ってます。

 

ただこのマインドに至るには最低限胸を張れるようなエンジニアスキルはないとダメだとは思いますが。

「どの口がいうとんねん」ってならないように。

 

③収入

前の会社:残業しまくって平均より上

今の会社:残業ゼロで↑と同じ

 

前の会社は残業代が全額出たので、鬼畜の残業時間を掛け算すると

正直結構もらっていた気がします。

 

2年目にマジで月一回しか休めなくて、明細見たら給料が倍くらいになっていた時は

ビビりました。そこが唯一報われる時間でした。

 

缶コーヒーを一口だけ飲んで捨てるような

安い贅沢をしていました。なぜなら使う時間もないから。

 

ただこの時期通常の若手の倍ぐらいの稼働していたので

よく考えると倍ぐらい業務経験を積めたのかなあとも思います。

 

非常に辛かったけど、あの時の苦難が今の自分のスキルの根底を作ってくれているとも思います。

 

でも絶対戻りたくはないけど。